トレーニング

熱中症予防とWBGT値

「暑さ指数(WBGT値)」を知っていますか? ①「暑さ指数(WBGT値)」とは何か 近年、熱中症予防のための1つの指標として「暑さ指数(WBGT値)」が用いられることが増えてきました。WBGTは「Wet Bulb Globe Temperature」の頭文字を取った略称で、「湿球黒球温度」…

運動とマウスピース

運動中に使用するマウスピースにはどんな役割があるの? ①マウスピースとは 運動中に使用するマウスピースは「マウスガード」ともいわれ、運動中の衝撃によって口腔内が損傷するのを防ぐ働きがあります。特にボクシングなどの格闘技やアメリカンフットボール…

冷湿布と温湿布

どちらの湿布を使えばいいの? ①冷湿布 冷湿布には消炎鎮痛作用成分のほかに、冷たく感じさせるメントールや、冷却作用をもたらす水分が含まれているため、熱をもった炎症や腫れに効果があります。このため、具体的な使用方法としては、打ち身やねんざなど急…

厚底ランニングシューズ

ジョギングするなら厚底シューズ? ①厚底ランニングシューズ ランニングシューズといえば一昔前までは薄いソールのものが主流でしたが、近年のマラソンや駅伝などの大会では、ほとんどの選手が厚いソールのものを着用しています。厚底のランニングシューズが…

運動とルーの法則

「ルーの法則」のことを知っていますか? ①ルーの法則ってなに? 「ルーの法則」とは、ドイツの発生学者「ヴィルヘルム・ルー(Wilhelm Roux)」(1850-1924)が唱えた生理学における基本法則のことです。ルーの法則によると『生物の体は、内外の環境に適応…

自分の身体を知る

自分の体力や身体の可動域、チェックしていますか? ①自分の現在地を知ることの重要性 学生時代には勉強でも体力でも定期的にテストを受ける機会があり、自分の現在地を知ることができます。ところが、大人になるとなかなかテストを受ける機会って少ない方も…

運動公園とは

「運動公園」と名の付く施設が身近なところにある、あるいは運動公園といえばココ!という場所を誰しも持っているのではないでしょうか。ところで、「運動公園」の定義をご存じですか? ①運動公園の定義 国土交通省によると、運動公園は都市公園の一種であり…

気温と基礎代謝量

気温と基礎代謝量の関係はどのようになっているのでしょうか。 ①寒暖と基礎代謝量の関係 基礎代謝量とは、「心身ともに安静な状態の時に生命維持のために消費される必要最小限のエネルギー代謝量。」と定義されています。簡単に言うと、運動せず、ただじっと…

運動と免疫力

運動はすればするほど免疫力を強くするんでしょうか? ①適度な運動と免疫力 一般的に、運動をして身体を鍛えることは健康に良いとされています。特に、汗を軽くかく程度の適度な運動をするのが週に1日未満である人に比べて、週に5日程度する人の方が、冬場…

筋肉痛が遅れてくるのは歳のせい?

よく、「歳をとったから筋肉痛がくるのが遅くなった」というような話を耳にしますが… ①筋肉痛は何故起こるのか 運動をした当日、翌日、あるいは翌々日に筋肉に痛みが生じる現象のことを「筋肉痛」といいます。 かつては、筋肉痛の原因は激しい運動をすること…

プロテインは痩せるためのサプリメントではない

「プロテイン」を冠した商品を最近よく目にします。何か痩せる効果がありそうに見えるものもありますが、実際のところは? ①「プロテイン」ってそもそもなに? 単純にプロテイン(protein)が何かというと「たんぱく質」を意味する英語です。たんぱく質は、…

運動のための動機付け

「運動する方が良いことはわかっているがどうにも億劫だ」という人が、自ら「運動をしよう!」って思うためにはどのような動機付けが必要だとおもいますか? ①健康のための運動 私たちが健康に過ごすために、「適度な」運動がプラスに働くことはご存じかと思…

マスクをしてトレーニングすると低酸素トレーニングの効果はある?

コロナ禍で生活する中で、私が疑問に思ったことを紹介します。 ※なお、マスク着用をしての運動は熱中症のリスクなども指摘されています。負荷を軽くすることや水分の摂取等によって、リスク管理に十分に配慮してください。 ①マスクをつけた生活 新型コロナウ…